SOCOHAUS×WANOWA 商品モニター実施
- kyarainnovate
- 3月27日
- 読了時間: 3分
更新日:3月28日
ー率直なご感想をお寄せいただきました!ー
現代にフィットし、都会にいながら豊かな暮らしの実現を提案している賃貸レジデンス SOCO HAUS。
2025年2月、SOCO HAUSが掲げる「人生を彩る新たな出会い」をテーマにした貴重な機会をいただき、WANOWA商品1ヶ月使用してくださった入居者様へのインタビュー会を開催しました。

▼WANOWA について
日本の農作物と香りで気持ちの「環」を造るブランド。
本来捨てられるはずの素材を活用し、「農産物」×「香り」のモノづくりを通じて、売上の 2%を
各地域に還元しています。WANOWA が地域や生産者さんを身近に感じるきっかけになり、一人でも
多くの方の生活に取り入れてもらえることを目指しています。


▼インタビュー会について
参加者は、SOCO HAUS KORAKUEN にお住まいの働く女性5 名様。
事前にWANOWA ハンドクリームを1 ヶ月間ご使用いただき、事前アンケートを実施。
当日は、インタビュー形式で終始和やかな雰囲気の中、ハンドクリームの使用感やWANOWA の
取り組みについて、率直なご感想をお話いただきました。

【インタビュー内容】
~使用した感想や生産地域に対する印象~
(WANOWA 国造ゆずハンドクリーム使用)
さらっとして使いやすく、香りは優しい印象ですが良い香りです。
石川県で柚子が生産されていることを知らなかったので、ハンドクリームを使って、地域に対する印象が変わりました。
(WANOWA 加子母ひのきハンドクリーム使用)
テクスチャーも良く、べたつかないので職場や外出先でつけるのにちょうど良かったです。
良い香りだったので、特別な人と会う時にも良いなと思ってつけていました。
加子母ひのきという種類の木を初めて知りました。生産者のストーリーを知ることで、
商品をより身近に感じました。
(WANOWA 和束茶ハンドクリーム使用)
お茶の香りを引き出すために焙煎していると聞きましたが、もっとほうじ茶感があると
良い印象がしました。かかとの乾燥につけたらひび割れが治り、保湿効果や成分の良さを感じました。つけた時にベタベタせず直ぐすべすべになる、肌馴染みが良いところが好きです。
(WANOWA 大和橘ハンドクリーム使用)
さらっとしてべたつかず、仕事中の疲れた時やマッサージクリームとして首に使うと、
ほのかだけど心地良い香りも楽しめて良かったです。オシャレなデザインでスリムなので、
持ち歩きにも便利です。奈良に日本最古の柑橘があることを知って、海外の友人にも紹介したいと思いました。
(WANOWA 土佐文旦ハンドクリーム使用)
土佐文旦のスッキリする香りがとても良かったです。乾燥が気になった時だけでなく、
気分転換したい時にも使っていました。自宅や職場でも使っていました。
香りの他にも、肌なじみの良いテクスチャーがおすすめです。
☞お気に入りのポイント
香りの良さ、テクスチャー・肌なじみ、生産地との関係性など取り組みのユニークさ

<スタッフコメント>
参加者の皆さんが楽しそうにWANOWA について語る姿を見ることができ、大変嬉しく思いました。
また、生産地域のことを事前に調べてくださった方がいたり、生産者さんと皆さんを繋ぐイベントへの意見を次々と出してくださったり…直接お話をすることで、多くの事を得られた会となりました。
今後も様々なイベントを企画し、より良い商品やサービスのご提供に繋げていけたらと思います!
----------------------------------------
■SOCO HAUS KORAKUEN について
都会の"身軽でゆたかな暮らし"を叶えるシェアレジデンス。コンパクトで上質な居住空間と
本物志向で個性的なインテリア空間や高機能でこだわりのある設備を用意した共用スペースの
組み合わせによって、ゆたかな暮らしを提案しています。
(事業主:三井不動産レジデンシャル/文京区)